ザボアザギル亜種攻略 †
| 弱点属性 |
---|
属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|
× | × | ◎ | ◎ | × |
状態異常 |
---|
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 | 減気 |
---|
初期耐性 | | | | | |
---|
耐性上昇 | | | | | |
---|
効果 | | | | | |
---|
行動範囲(食事)【休眠】 |
---|
旧砂漠 | 【3】,4 |
---|
最も攻撃効果のある部位 | 咆哮 | 風圧 | 他 |
---|
斬撃 | 打撃 | 弾類 | 大 | - | 水、麻痺 震 |
---|
| | |
ザボアザギル亜種の肉質 †
}}}
よく効く ◎>〇>△>▲>× 効きにくい
編集
|
アイテム効果 †
有効アイテム |
---|
使用回数 | 落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 罠肉類 | こやし | 1 | | | | | | | 2 | | | | | - | - | 3 | | | | | - | - | 4 | | | | | - | - |
アイテムは使用するごとに効果時間が短くなる。
すべて秒数。()内は疲労時。
編集
|
ザボアザギル亜種の素材 †
剥ぎ取り,落し物
部位 | 回数 | G級 | 条件 |
体 | | 虎鮫の厚鱗 虎鮫の厚皮 虎鮫の特上ヒレ 強力麻痺袋 | |
落し物 | | | |
部位破壊報酬
部位 | G級 | 条件 |
頭 | 虎鮫の重鋸歯 | |
前脚 | 虎鮫の厚皮 | |
背びれ | 虎鮫の特上ヒレ | |
尻尾 | 虎鮫の剛刃尾 | |
捕獲報酬
出現クエスト・サイズ †
ザボアザギル亜種の攻撃と対処方法 †
ザボアザギル亜種の特徴と対策 †
原種との違い
弱点は氷>雷>その他ほとんど効かない
砂漠に生息し、水ブレスのほかに麻痺液を吐く。
麻痺液は密着していれば当たらない。
原種と比べ、膨らんで攻撃する頻度が多くなっている。
膨らんだ状態でのジャンプ攻撃を多用するため、高級耳栓よりも耐震のほうがおすすめ。
膨らみ状態から通常状態に戻るとき、空気を出してしぼむのではなく
ハンターのほうを向いて水ブレスを吐き、その反動でしぼむことが多い。
膨らみ状態でしばらく転がった後にザボアザギル亜種が急に自分のほうを向いたら、ブレスを警戒して横に移動すると良い。
しぼんだ直後、とびかかりのポーズをとり飛び掛ってくることが多い。
ザボアザギル亜種の狩猟動画リンク †
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由に編集してください。
ボスモンスター一覧リンク †
ザボアザギル亜種についてのコメント †