MH4クシャルダオラ攻略
をテンプレートにして作成
[
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*クシャルダオラ攻略 [#f8c411e6]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(images/kusyarudaora.gif)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691...
|~|~|▲|▲|○|×|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性| | | | | |
|~|~耐性上昇| | | | | |
|~|~効果|大|10秒|40秒|10秒| |
|~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】|
|~|~氷海|>|>|>|>|1、3、【4】、9|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|大,龍|雪|
|~|頭|頭|尻尾|~|~|~|
#block
#include(クシャルダオラの肉質,notitle)
&edit(クシャルダオラの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対クシャルダオラアイテム効果,notitle)
&edit(対クシャルダオラアイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*クシャルダオラの素材 [#m040b56a]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:上位|CENTER:G級|CENTER:錆|条件|h
|体|4|鋼龍の堅殻&br;鋼の龍鱗&br;鋼龍の尖爪&br;鋼龍の宝玉|...
|尻尾|1|鋼龍の尻尾&br;鋼龍の堅殻&br;鋼龍の宝玉|鋼龍の靭尾...
|落し物|2|龍秘宝&br;いにしえの龍秘宝&br;鋼の龍鱗&br;鋼龍...
部位破壊報酬
|部位|CENTER:上位|CENTER:G級|CENTER:錆|条件|h
|頭|鋼龍の尖角&br;鋼龍の堅殻&br;鋼龍の宝玉|鋼龍の剛角&br;...
|翼|鋼龍の翼膜&br;鋼龍の尖爪|鋼龍の剛翼|暴風の破翼&br;錆...
捕獲はできない。
*出現クエスト・サイズ [#ib1f922a]
|>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h
|村|上位|6|高難度:鋼の翼| |
|集会所|上位|7|高難度:悪天候を司る龍| |
|~|~|~|高難度:狩人は天晴の夢を見る| |
|大老殿|G級|G3|[[高難度:鋼砂の嵐]]|&kin2(15);|
|~|~|迎撃|[[対鋼龍防衛作戦!]]| |
|イベント|上位|7|マガジン・鋼龍飛翔!| |
| | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*クシャルダオラの攻撃と対処方法 [#jd045b87]
クシャルダオラはギルドクエストlv76以上になると、最初から...
|攻撃パターン|CENTER:敵の動きと対処方法|属性&br;追加効果|h
|''地上にいるとき''| | |
|威嚇|頭を突き出して威嚇する。| |
|突進|ターゲットに向かって突進する。| |
|咆哮【小】|発見時の咆哮では風圧を纏わない。&br;後脚で立...
|ひっかき|前方にいるハンターをひっかく。&br;または、横に...
|バックジャンプ|ノーモーションでバックジャンプして距離を...
|回り込みジャンプ|回り込むようにジャンプする。この後突進...
|単発ブレス|竜巻ではなく、氷の塊のようなものを吐いてくる...
|小竜巻ブレス|竜巻ブレスを目の前に吐く。竜巻はそのままま...
|小竜巻ブレス(二発)|竜巻ブレスを目の前に2発同時に吐く。...
|大竜巻ブレス|大きい竜巻を吐き出し、そのままバックジャン...
|''空中にいるとき''| | |
|滑空|距離をとっていると一直線に滑空してくる。龍風圧に触...
|旋回かみつき|ホバリング中に足元にいると、旋回しながら噛...
|尻尾振り|ターゲットの頭上まで移動した後に尻尾で攻撃して...
|地面蹴り|ホバリング中に地面を蹴る。着地に移行しやすい。| |
|単発ブレス|竜巻ではなく、氷の塊のようなものを吐いてくる...
|往復ブレス|空中でホバリングしたまま、前方にブレスを吐き...
|回転ブレス|空中でホバリングしたままブレスを吐き続け、そ...
|回転ブレス(移動)|回転ブレスを移動しながら行うことがあ...
|小竜巻ブレス|地上での行動とほぼ同じ。| |
|小竜巻ブレス(二発)|地上での行動とほぼ同じ。| |
|小竜巻ブレス(二連発)|小竜巻ブレスを同時ではなく、2連発...
|小竜巻ブレス(二発誘導)|''ギルドクエストLv76以上のクシ...
|小竜巻ブレス(往復)|''ギルドクエストLv76以上のクシャル...
|大竜巻ブレス|地上での行動とほぼ同じ。竜巻の効果も同じ。| |
*クシャルダオラの特徴と対策 [#h752a692]
クシャルダオラはハンターを発見すると常に白い風(風圧大)...
怒ると黒い風(龍風圧)を纏います。龍風圧は普通の風圧より...
風圧【大】無効スキルをつけていても剣士は近づくだけで尻も...
クシャルダオラの纏う風圧についての知識をいくつか頭に入れ...
クシャルダオラの角はHP6割くらい、尻尾はHP3割くらいま...
角はクシャルダオラが休眠するとまた生えてきますが、部位破...
飛んでいるクシャルダオラは閃光玉で簡単に落とすことが出来...
''クシャルダオラが纏う龍風圧について''
龍風圧とは、風圧【大】よりも強力な風圧です。クシャルダオ...
黒い風のエフェクトが表示されます。
龍風圧は風圧無効【大】スキルでも防ぐことが出来ません。
また、狩猟笛の「風圧完全無効」は風圧無効【大】と同じ効果...
龍風圧状態のクシャルダオラに近づくと、剣士は尻もちをつき...
龍風圧を纏っているクシャルダオラにも弾が当たる場所はいく...
また、貫通弾、貫通矢は龍風圧でも当たるので、相性が良いと...
龍風圧を纏ったクシャルダオラは攻撃してひるませないと、い...
なるべく早く解除させて戦闘を有利に進めましょう。
''クシャルダオラが纏う風圧【大】について''
クシャルダオラは龍風圧を纏えなくなっても風圧【大】を纏う...
剣士ならば風圧無効【大】は最優先で付けたいスキルです。
''風圧の解除方法''
クシャルダオラの風圧解除方法はいくつかあります。
|攻撃|効果|備考|h
|角を破壊する|二度と龍風圧を纏わなくなる|HPを一定以上削る...
|頭を攻撃してダウンさせる|全ての風圧解除| |
|乗りを成功させる|全ての風圧解除| |
|頭以外の部位を攻撃し、怯ませる|龍風圧を纏っている場合は...
|毒状態にする|毒の効果中は龍風圧を纏えなくなる|風圧【大】...
|麻痺・睡眠・閃光玉や&br;ネコ式突撃隊を当てる|効果中は風...
''毒について''
クシャルダオラを毒状態にすると、効果中は龍風圧を纏わなく...
クシャルダオラには毒状態中でも、攻撃することで新たに毒を...
そのため毒状態が解除されても、少し攻撃するだけでまた毒状...
PTで狩る場合、一人は毒武器持ちがいると楽になるでしょう。
*クシャルダオラの狩猟動画リンク [#wad7cd9d]
|動画名/リンク|時間|人数|h
| | | |
| | | |
| | | |
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
*クシャルダオラについてのコメント [#k7106868]
#pcomment(コメント/クシャルダオラ,10)
終了行:
*クシャルダオラ攻略 [#f8c411e6]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(images/kusyarudaora.gif)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691...
|~|~|▲|▲|○|×|◎|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性| | | | | |
|~|~耐性上昇| | | | | |
|~|~効果|大|10秒|40秒|10秒| |
|~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】|
|~|~氷海|>|>|>|>|1、3、【4】、9|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|大,龍|雪|
|~|頭|頭|尻尾|~|~|~|
#block
#include(クシャルダオラの肉質,notitle)
&edit(クシャルダオラの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対クシャルダオラアイテム効果,notitle)
&edit(対クシャルダオラアイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*クシャルダオラの素材 [#m040b56a]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:上位|CENTER:G級|CENTER:錆|条件|h
|体|4|鋼龍の堅殻&br;鋼の龍鱗&br;鋼龍の尖爪&br;鋼龍の宝玉|...
|尻尾|1|鋼龍の尻尾&br;鋼龍の堅殻&br;鋼龍の宝玉|鋼龍の靭尾...
|落し物|2|龍秘宝&br;いにしえの龍秘宝&br;鋼の龍鱗&br;鋼龍...
部位破壊報酬
|部位|CENTER:上位|CENTER:G級|CENTER:錆|条件|h
|頭|鋼龍の尖角&br;鋼龍の堅殻&br;鋼龍の宝玉|鋼龍の剛角&br;...
|翼|鋼龍の翼膜&br;鋼龍の尖爪|鋼龍の剛翼|暴風の破翼&br;錆...
捕獲はできない。
*出現クエスト・サイズ [#ib1f922a]
|>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h
|村|上位|6|高難度:鋼の翼| |
|集会所|上位|7|高難度:悪天候を司る龍| |
|~|~|~|高難度:狩人は天晴の夢を見る| |
|大老殿|G級|G3|[[高難度:鋼砂の嵐]]|&kin2(15);|
|~|~|迎撃|[[対鋼龍防衛作戦!]]| |
|イベント|上位|7|マガジン・鋼龍飛翔!| |
| | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*クシャルダオラの攻撃と対処方法 [#jd045b87]
クシャルダオラはギルドクエストlv76以上になると、最初から...
|攻撃パターン|CENTER:敵の動きと対処方法|属性&br;追加効果|h
|''地上にいるとき''| | |
|威嚇|頭を突き出して威嚇する。| |
|突進|ターゲットに向かって突進する。| |
|咆哮【小】|発見時の咆哮では風圧を纏わない。&br;後脚で立...
|ひっかき|前方にいるハンターをひっかく。&br;または、横に...
|バックジャンプ|ノーモーションでバックジャンプして距離を...
|回り込みジャンプ|回り込むようにジャンプする。この後突進...
|単発ブレス|竜巻ではなく、氷の塊のようなものを吐いてくる...
|小竜巻ブレス|竜巻ブレスを目の前に吐く。竜巻はそのままま...
|小竜巻ブレス(二発)|竜巻ブレスを目の前に2発同時に吐く。...
|大竜巻ブレス|大きい竜巻を吐き出し、そのままバックジャン...
|''空中にいるとき''| | |
|滑空|距離をとっていると一直線に滑空してくる。龍風圧に触...
|旋回かみつき|ホバリング中に足元にいると、旋回しながら噛...
|尻尾振り|ターゲットの頭上まで移動した後に尻尾で攻撃して...
|地面蹴り|ホバリング中に地面を蹴る。着地に移行しやすい。| |
|単発ブレス|竜巻ではなく、氷の塊のようなものを吐いてくる...
|往復ブレス|空中でホバリングしたまま、前方にブレスを吐き...
|回転ブレス|空中でホバリングしたままブレスを吐き続け、そ...
|回転ブレス(移動)|回転ブレスを移動しながら行うことがあ...
|小竜巻ブレス|地上での行動とほぼ同じ。| |
|小竜巻ブレス(二発)|地上での行動とほぼ同じ。| |
|小竜巻ブレス(二連発)|小竜巻ブレスを同時ではなく、2連発...
|小竜巻ブレス(二発誘導)|''ギルドクエストLv76以上のクシ...
|小竜巻ブレス(往復)|''ギルドクエストLv76以上のクシャル...
|大竜巻ブレス|地上での行動とほぼ同じ。竜巻の効果も同じ。| |
*クシャルダオラの特徴と対策 [#h752a692]
クシャルダオラはハンターを発見すると常に白い風(風圧大)...
怒ると黒い風(龍風圧)を纏います。龍風圧は普通の風圧より...
風圧【大】無効スキルをつけていても剣士は近づくだけで尻も...
クシャルダオラの纏う風圧についての知識をいくつか頭に入れ...
クシャルダオラの角はHP6割くらい、尻尾はHP3割くらいま...
角はクシャルダオラが休眠するとまた生えてきますが、部位破...
飛んでいるクシャルダオラは閃光玉で簡単に落とすことが出来...
''クシャルダオラが纏う龍風圧について''
龍風圧とは、風圧【大】よりも強力な風圧です。クシャルダオ...
黒い風のエフェクトが表示されます。
龍風圧は風圧無効【大】スキルでも防ぐことが出来ません。
また、狩猟笛の「風圧完全無効」は風圧無効【大】と同じ効果...
龍風圧状態のクシャルダオラに近づくと、剣士は尻もちをつき...
龍風圧を纏っているクシャルダオラにも弾が当たる場所はいく...
また、貫通弾、貫通矢は龍風圧でも当たるので、相性が良いと...
龍風圧を纏ったクシャルダオラは攻撃してひるませないと、い...
なるべく早く解除させて戦闘を有利に進めましょう。
''クシャルダオラが纏う風圧【大】について''
クシャルダオラは龍風圧を纏えなくなっても風圧【大】を纏う...
剣士ならば風圧無効【大】は最優先で付けたいスキルです。
''風圧の解除方法''
クシャルダオラの風圧解除方法はいくつかあります。
|攻撃|効果|備考|h
|角を破壊する|二度と龍風圧を纏わなくなる|HPを一定以上削る...
|頭を攻撃してダウンさせる|全ての風圧解除| |
|乗りを成功させる|全ての風圧解除| |
|頭以外の部位を攻撃し、怯ませる|龍風圧を纏っている場合は...
|毒状態にする|毒の効果中は龍風圧を纏えなくなる|風圧【大】...
|麻痺・睡眠・閃光玉や&br;ネコ式突撃隊を当てる|効果中は風...
''毒について''
クシャルダオラを毒状態にすると、効果中は龍風圧を纏わなく...
クシャルダオラには毒状態中でも、攻撃することで新たに毒を...
そのため毒状態が解除されても、少し攻撃するだけでまた毒状...
PTで狩る場合、一人は毒武器持ちがいると楽になるでしょう。
*クシャルダオラの狩猟動画リンク [#wad7cd9d]
|動画名/リンク|時間|人数|h
| | | |
| | | |
| | | |
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
*クシャルダオラについてのコメント [#k7106868]
#pcomment(コメント/クシャルダオラ,10)
ページ名: