MH4ジンオウガ攻略
をテンプレートにして作成
[
MH4Gwiki
] [
MHXX wiki
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*ジンオウガ攻略 [#w2a86853]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(images/jinouga.gif)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691...
|~|~|△|○|×|◎|▲|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性| |低| | | |
|~|~耐性上昇| | | | | |
|~|~効果| |10秒|40秒|10秒| |
|~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】|
|~|~原生林|>|>|>|>|3,4,5|
|~|~天空山|>|>|>|>|1,5,(6),【7】|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|小|麻痺&br;雷やられ|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ジンオウガの肉質,notitle)
&edit(ジンオウガの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ジンオウガアイテム効果,notitle)
&edit(対ジンオウガアイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ジンオウガの素材 [#p7ad2227]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|条件|h
|体|3|雷狼竜の甲殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尻尾&br;雷狼...
|背中虫あみ|2|超電雷光虫|超電雷光虫 &br;雷狼竜の高電毛| |...
|落し物| |竜のナミダ&br;超電雷光虫&br;雷狼竜の逆鱗|竜のナ...
部位破壊報酬
|部位|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|条件|h
|頭|雷狼竜の角&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尖角&br;雷狼竜の尖...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪|雷狼竜の尖爪|雷狼竜の剛爪|各前足に...
|背中|雷狼竜の蓄電殻&br;雷狼竜の帯電毛|雷狼竜の高電殻|雷...
捕獲報酬
|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|雷狼竜の甲殻x2&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br;雷...
*出現クエスト・サイズ [#r7a17973]
|>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h
|村|下位|5|天空山の支配者たち| |
|~|~|~|無双の狩人| |
|~|~|6|高難度:血に迷う無双の狩人| |
|~|上位|~|雷鳴の正体見たり雷狼竜| |
|~|~|~|団長からの挑戦状| |
|~|~|8|[[ジンオウガ連続狩猟]]| |
|~|~|9|[[雷霞は鎧を穿つ矛となるか?]]| |
|集会所|下位|3|縄張りに進入するべからず| |
|~|~|~|狩人たちの天域| |
|~|~|~|高難度:晴天の霹靂| |
|~|上位|5|霞ヶ草に願いを| |
|~|~|~|狩られる前に狩れ!|&kin1(15);|
|~|~|~|高難度:暗天の霹靂|&kin1(15);|
|~|~|6|高難度:狂潤怒濤| |
|大老殿|G級|G2|[[ジンオウガ狩猟ノススメ]]||
|~|~|~|[[高難度:山桜、春乱るるは稲光]]||
|~|~|G3|[[阿鼻叫喚のカルテット]]||
|~|~|~|[[高難度:鳴神狂潤]]||
|~|~|~|[[高難度:モンスターハンター]]||
|イベント|上位|5|電撃・閃烈なる狩人達| |
|~|上位|7|ゼルダの伝説・力と知恵と勇気| |
| | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*ジンオウガの攻撃と対処方法 [#gbc2f337]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|ハンターめがけて前進する| | |
|頭突き|ハンターが接近していると使用。威力は低めだが予備...
|飛び掛り|尻を少し後ろに引いて少し溜めた後、&br;ハンター...
|バックジャンプ|予備動作が少ない。&br;後方に一回転しなが...
|叩きつけ&バックジャンプ|前方を右脚で強く叩きつけた後、&...
|ボディプレス|前脚を上にあげてボディプレスする。風圧小が...
|タックル|右肩でタックルしてくる| | |
|叩きつけ&タックル|右脚で目の前を叩いた後、前方に向かっ...
|叩きつけ2|左前脚を少し引いた後、前方に叩きつけ、その後右...
|叩きつけ3|叩きつけを三回行う。ジンオウガがオトモを狙って...
|回転攻撃|左後ろ脚を後ずさりさせ、少しほえた後、右回りに...
|電撃飛ばし(疲労)|その場で1回転しながら1発の電気球を飛ば...
|電撃飛ばし|その場で1回転しながら2発の電気球を同時に飛ば...
|超帯電状態移行|その場で雷光虫を集め、青白く光出し、三回...
|放電|超帯電状態中に使用。ジンオウガを中心に、周りに十数...
|捕食攻撃|疲労状態の時のみ使用。ハンターに襲い掛かって噛...
|咆哮(小)|後方に飛び退いた後、左前足を踏み、遠吠えのよ...
電気やられ=めまいになりやすくなる。
*ジンオウガの特徴と対策 [#d77c0b2d]
雷属性の攻撃が多いので、防具をフルフルで固めると驚くほど...
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図ります。
ジンオウガの自己強化には段階があり、何も纏っていない状態...
超帯電状態が強化されることによって、電球飛ばしの数が増え...
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃してひるま...
ジンオウガが強化された状態で戦うよりは、閃光玉を投げて確...
雷光虫を集めは予備動作としてプレイヤーとの距離を取るので...
強化が完了する際にジンオウガを中心に雷が出ますが、尻尾の...
電気の玉などに当たって雷やられ状態になったときは、ウチケ...
ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれれるので、攻...
**シビレ罠について [#ef5c2cc1]
シビレ罠はジンオウガが帯電していない時にのみ効果がありま...
シビレ罠にかかった後は帯電状態が1段階進行するので、捕獲時...
*ジンオウガの狩猟動画リンク [#w0abc5f3]
|動画名/リンク|時間|人数|h
| | | |
| | | |
| | | |
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
*ジンオウガについてのコメント [#x20fa636]
#pcomment(コメント/ジンオウガ,10)
終了行:
*ジンオウガ攻略 [#w2a86853]
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|#ref(images/jinouga.gif)|>|>|>|>|>|~弱点属性|
|~|~属性|COLOR(#ff0000):火|COLOR(#00bbcc):水|COLOR(#d2691...
|~|~|△|○|×|◎|▲|
|~|>|>|>|>|>|~状態異常|
|~|~属性|COLOR(#83013c):毒|COLOR(#ffa500):麻痺|COLOR(#009...
|~|~初期耐性| |低| | | |
|~|~耐性上昇| | | | | |
|~|~効果| |10秒|40秒|10秒| |
|~|>|>|>|>|>|~行動範囲(食事)【休眠】|
|~|~原生林|>|>|>|>|3,4,5|
|~|~天空山|>|>|>|>|1,5,(6),【7】|
|~|>|>|~最も攻撃効果のある部位|~咆哮|~風圧|~他|
|~|~斬撃|~打撃|~弾類|小|小|麻痺&br;雷やられ|
|~|頭|頭|頭|~|~|~|
#block
#include(ジンオウガの肉質,notitle)
&edit(ジンオウガの肉質,noicon){編集};
#block(next)
#include(対ジンオウガアイテム効果,notitle)
&edit(対ジンオウガアイテム効果,noicon){編集};
#block(end)
*ジンオウガの素材 [#p7ad2227]
剥ぎ取り,落し物
|部位|回数|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|条件|h
|体|3|雷狼竜の甲殻&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br...
|尻尾|1|雷狼竜の尻尾&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尻尾&br;雷狼...
|背中虫あみ|2|超電雷光虫|超電雷光虫 &br;雷狼竜の高電毛| |...
|落し物| |竜のナミダ&br;超電雷光虫&br;雷狼竜の逆鱗|竜のナ...
部位破壊報酬
|部位|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|条件|h
|頭|雷狼竜の角&br;雷狼竜の逆鱗|雷狼竜の尖角&br;雷狼竜の尖...
|前脚(左右)|雷狼竜の爪|雷狼竜の尖爪|雷狼竜の剛爪|各前足に...
|背中|雷狼竜の蓄電殻&br;雷狼竜の帯電毛|雷狼竜の高電殻|雷...
捕獲報酬
|CENTER:下位|CENTER:上位|CENTER:G級|h
|雷狼竜の甲殻x2&br;雷狼竜の帯電毛&br;雷狼竜の蓄電殻&br;雷...
*出現クエスト・サイズ [#r7a17973]
|>|ランク|星|クエスト名|サイズ|h
|村|下位|5|天空山の支配者たち| |
|~|~|~|無双の狩人| |
|~|~|6|高難度:血に迷う無双の狩人| |
|~|上位|~|雷鳴の正体見たり雷狼竜| |
|~|~|~|団長からの挑戦状| |
|~|~|8|[[ジンオウガ連続狩猟]]| |
|~|~|9|[[雷霞は鎧を穿つ矛となるか?]]| |
|集会所|下位|3|縄張りに進入するべからず| |
|~|~|~|狩人たちの天域| |
|~|~|~|高難度:晴天の霹靂| |
|~|上位|5|霞ヶ草に願いを| |
|~|~|~|狩られる前に狩れ!|&kin1(15);|
|~|~|~|高難度:暗天の霹靂|&kin1(15);|
|~|~|6|高難度:狂潤怒濤| |
|大老殿|G級|G2|[[ジンオウガ狩猟ノススメ]]||
|~|~|~|[[高難度:山桜、春乱るるは稲光]]||
|~|~|G3|[[阿鼻叫喚のカルテット]]||
|~|~|~|[[高難度:鳴神狂潤]]||
|~|~|~|[[高難度:モンスターハンター]]||
|イベント|上位|5|電撃・閃烈なる狩人達| |
|~|上位|7|ゼルダの伝説・力と知恵と勇気| |
| | | | |&kin1(15);&gin(15);&kin2(15);|
*ジンオウガの攻撃と対処方法 [#gbc2f337]
||LEFT:|CENTER:||c
|攻撃パターン|CENTER:動き|威力|属性&br;追加効果|h
|前進|ハンターめがけて前進する| | |
|頭突き|ハンターが接近していると使用。威力は低めだが予備...
|飛び掛り|尻を少し後ろに引いて少し溜めた後、&br;ハンター...
|バックジャンプ|予備動作が少ない。&br;後方に一回転しなが...
|叩きつけ&バックジャンプ|前方を右脚で強く叩きつけた後、&...
|ボディプレス|前脚を上にあげてボディプレスする。風圧小が...
|タックル|右肩でタックルしてくる| | |
|叩きつけ&タックル|右脚で目の前を叩いた後、前方に向かっ...
|叩きつけ2|左前脚を少し引いた後、前方に叩きつけ、その後右...
|叩きつけ3|叩きつけを三回行う。ジンオウガがオトモを狙って...
|回転攻撃|左後ろ脚を後ずさりさせ、少しほえた後、右回りに...
|電撃飛ばし(疲労)|その場で1回転しながら1発の電気球を飛ば...
|電撃飛ばし|その場で1回転しながら2発の電気球を同時に飛ば...
|超帯電状態移行|その場で雷光虫を集め、青白く光出し、三回...
|放電|超帯電状態中に使用。ジンオウガを中心に、周りに十数...
|捕食攻撃|疲労状態の時のみ使用。ハンターに襲い掛かって噛...
|咆哮(小)|後方に飛び退いた後、左前足を踏み、遠吠えのよ...
電気やられ=めまいになりやすくなる。
*ジンオウガの特徴と対策 [#d77c0b2d]
雷属性の攻撃が多いので、防具をフルフルで固めると驚くほど...
ジンオウガは戦闘中、雷光虫を集めて自身の強化を図ります。
ジンオウガの自己強化には段階があり、何も纏っていない状態...
超帯電状態が強化されることによって、電球飛ばしの数が増え...
ジンオウガが雷光虫を集め始めたら、大火力で攻撃してひるま...
ジンオウガが強化された状態で戦うよりは、閃光玉を投げて確...
雷光虫を集めは予備動作としてプレイヤーとの距離を取るので...
強化が完了する際にジンオウガを中心に雷が出ますが、尻尾の...
電気の玉などに当たって雷やられ状態になったときは、ウチケ...
ジンオウガがどの攻撃をしても、必ず隙が生まれれるので、攻...
**シビレ罠について [#ef5c2cc1]
シビレ罠はジンオウガが帯電していない時にのみ効果がありま...
シビレ罠にかかった後は帯電状態が1段階進行するので、捕獲時...
*ジンオウガの狩猟動画リンク [#w0abc5f3]
|動画名/リンク|時間|人数|h
| | | |
| | | |
| | | |
※外部リンクの動画です。おすすめの動画があればリンクを自由...
#include(ボスモンスター一覧,notitle)
*ジンオウガについてのコメント [#x20fa636]
#pcomment(コメント/ジンオウガ,10)
ページ名: